ArukasでDockerを使ってWordPressの環境を5分で構築
さくらインターネットで、「Docker」を利用したホスティングサービス「Arukas(アルカス)」が公開されています。現在、β期間中につき無償利用できるので、試してみました。

GitHubのアカウントでログインします。

新しいアプリケーションを作成します。

ディスクイメージには、「tutum/wordpress」を指定します。

アプリを起動します。

「アプリはデプロイ中です」の表示になります。

すぐに、PortのURLが有効になります。

すでに、WordPressのウィザードが起動しています。必要な項目を設定します。

WordPressにログインして、動作を確認します。

Arukasでのアプリケーション作成から、WordPressにログインするまで、約5分ほどで完了しました。
About the author and the blog
Masayuki Ariki is a Hobby Programmer and an not enthusiastic blogger, curious about any Python modules, Deep learning, and the web. More...